042-313-8025

入れ歯

入れ歯について

入れ歯

入れ歯とは?

入れ歯(義歯)とは、虫歯や歯周病、事故などで失ってしまった歯の機能や見た目を補うための装置です。
食事の際の噛む力や、会話の発音をサポートするだけでなく、顔貌(がんぼう)のバランスを保つうえでも重要な役割を果たします。

入れ歯のメリット

  • 健康保険が適用される入れ歯であれば、比較的低コストで作製できる

入れ歯のデメリット

  • 違和感が生じやすい
  • 虫歯や歯周病、口臭の原因になりやすい
  • 留め具をかける歯に負担が掛かる
  • 歯を失った部分の骨が経年的に痩せてしまう

入れ歯の種類

総入れ歯

総入れ歯は、全ての歯が失われた場合に用いる人工の歯です。

総入れ歯は食事や発音の改善、審美性の向上に寄与しますが、装着直後は違和感を覚えることがあります。
しかし、お口に慣れてくると、比較的快適に使用できます。

総入れ歯

部分入れ歯

部分入れ歯は、失った歯の部分を補うための義歯です。天然歯が残っている場合に使用され、適切に装着することで咀嚼機能を回復し、口元の美しさを保ちます。

取り外し可能で手入れがしやすい一方、使用には慣れが必要となります。

部分入れ歯

入れ歯完成までの流れ

入れ歯の製作工程
  1. カウンセリング 口腔内の健康状態、歯の状態、顎の関節、咀嚼機能などを評価します。
  2. 型取り 患者様の口腔内の型を取り、入れ歯の基礎となる部分の形を作ります。
  3. 計測 患者様の上下の歯のかみ合わせを計測します。
  4. 試着 適合や噛み合わせを確認し、必要に応じて調整します。
  5. 完成 調整が完了したら、入れ歯を最終的に装着します。
  6. メンテナンス 入れ歯装着後は、入れ歯の状態や口腔内の健康を確認します。必要に応じて調整やメンテナンスを行います。