セカンドオピニオンに対応
インプラント
インプラントとは

インプラントは、失った歯の代わりに、顎骨に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。
これにより、自然な見た目と機能を回復し、噛む力や話す機能を改善します。
当院のインプラント治療の強み
当院でのインプラント治療で最も大切にしていることは、インプラント治療後の長期予後です。
せっかくインプラントを入れても、数年でトラブルが起きては意味がありません。特に骨が無くてインプラントは難しいと言われた方でも、難しい骨造成も行い長期的に安定したインプラント治療を提供しております。
インプラント治療のメリット
- 周囲の歯への負担が少ないブリッジや入れ歯などの他の補綴方法では、周囲の健康な歯を削る必要がある場合がありますが、インプラントはそれを必要としません。これにより、隣接する歯の健康を保ちながら、欠損歯を修復することができます。
- 自然な見た目と機能インプラントは、人工の歯根であるチタン製のインプラント体を埋め込むことで形成され、見た目も非常に自然です。さらに、噛む力が強いため食事を楽しむことができます。
- 長期的な耐久性インプラントは正しいケアを行えば、非常に長持ちします。チタン製のインプラント体は、体内での耐久性が高く、骨と結合することで安定した基盤を提供します。適切な口腔衛生を維持することで、数十年にわたり機能することが期待できます。
インプラント治療のデメリット
- 手術リスクと回復時間インプラント手術は外科的な手技であり、感染、出血などのリスクがあります。また、手術後には一定の回復期間が必要で、その間は不快感や腫れが生じることがあります。
- 費用が高いインプラント治療は他の選択肢と比べて高額になることが多いです。手術費用、材料費などの金銭的負担が大きくなる可能性があります。
インプラント治療がおすすめな方
インプラントは、歯を失った方や入れ歯が合わない方、口腔内の健康を維持したい方におすすめです。
骨の量が十分な場合、自然な見た目と機能を提供し、咀嚼能力の回復を期待できます。ただし、全身状態や歯周病の有無も考慮する必要があります。
- 他院で断られた患者様の
セカンドオピニオンに対応 - 他院でインプラント治療を断られた方も対象にセカンドオピニオンを提供しています。インプラント治療も審美的な要望や健康状態に応じて、専門の知識と最新の技術を活かし、個々のケースに最適な治療法を提案いたします。
- インプラントの可能性やリスクについて丁寧に説明し、ご納得いただける治療方針を一緒に考えますので、お気軽にご相談ください。

インプラント治療の流れ

- 初診・診断 患者様の口腔内の診査を行い、レントゲン撮影やCTスキャンで骨の状態を確認します。
- 治療計画の立案 必要に応じて、インプラントの本数や位置を決定し、治療計画を作成します。
- 治療前の準備 必要な場合、歯周病治療や抜歯などの前処置を行います。
- インプラント埋入手術 麻酔下でインプラントを埋入する手術を行います。骨にインプラント体を固定します。
- 治癒期間 インプラントが骨と結合するまで3〜6ヶ月程度の治癒期間が必要です。この過程をオッセオインテグレーションと言います。
- 二次手術 インプラントの連結部を歯茎(歯肉)から露出させます。
- 型取り・人工歯の作成 型取りを行い、人工歯を作成します。
- 人工歯の装着 完成した人工歯をインプラントに取り付けます。
- メンテナンス・フォローアップ 術後は定期的なメンテナンスを行い、インプラント周囲炎などのリスクを管理します。
インプラントが難しいケースについて
インプラントが難しいケースは、骨量不足や骨質の悪化、歯周病の進行、急性の感染、解剖学的構造(神経や血管)の近接、全身的な健康問題(糖尿病や血液凝固障害)などが挙げられます。
これらの要因がある時はインプラント治療のリスクが増し、代替治療を検討する場合があります。また、喫煙、糖尿病、歯周病、高血圧などの生活習慣がインプラントの成功率を低下させる可能性があります。これらは治癒能力を妨げ、感染リスクを高めるため注意が必要です。
インプラントの治療費について

当院では、検査やインプラント本体、装着する被せ物などを含め、1本あたり総額で40万円前後となります。ただし、被せ物の種類やお口の中の状態によっては追加の処置により金額が変わることもあります。
治療計画の立案時にご相談しますのでご安心ください。
インプラント治療が高額な理由
インプラントが高額な理由は、材料費、手術技術、診療所の維持費、そして術後ケアやメンテナンスが必要なためです。また、インプラントは専門的な知識と経験を要するため、医師の技術料も加算されます。
破損の際の保証について
当院ではインプラントを長く安心して使って頂くために10年間の長期保証を設定しています。
※外傷や事故は除いて、インプラント体は10年保証、上部構造(被せ物)は5年間は完全保証。(ただし、当院で少なくとも半年に1回の定期健診を受けていただいた場合に適用されます)
インプラント治療後は、定期検診とクリーニング、正しいブラッシングを行うことが大切となります。
- インプラントをご検討中の方へ
- インプラント治療は、失った歯を取り戻すための効果的な方法です。天然歯に近い感触や見た目を提供し、食事や会話にも自信を持てるようになります。
- 初めての方には不安や疑問も多いかと思いますが、信頼できる歯科医師と共に、しっかりとしたカウンセリングを受けることが大切です。
- 当院ではインプラントに関わらず治療の流れやリスク、メンテナンスについても詳しく説明することを徹底しておりますので、安心してご相談ください。あなたの笑顔を取り戻すお手伝いをさせていただきます。